PNroom**
京都のとある女子大学のとある研究室ブログです。ゼミ活動やコラムなど*
上高野小学校 食育活動開始! まずは泥田でまっくろけ!!
5月20日、上高野小学校で小学2年生と5年生と一緒に泥田遊びをしました。今年の上高野小学校での食育活動が始まりました!
スポンサーサイト
2016-06-29(17:07) :
ゼミ
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
保育園の食育活動の場が増えました!
今年から新林保育園でも食育活動ができるようになりました。今年の大学としての取り組みは自分たちで作った「食育カルタ」を使った食育活動です。新林保育園では米作りを食育活動として行なっており、私たちがサポートをさせていただくことになりました。5月12日には、牛乳パックに米籾(もみ)を蒔きました。ちゃんと芽が出てきますように!
2016-06-29(17:02) :
ゼミ
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
2016年度ゼミ始動!
しばらく滞っていたブログを一気に更新しました!
今年のゼミ生は9名! にぎやかにゼミが始まりました。今年は春休みの間から、各班が食育活動の内容を考えてくれていたおかげで、スムーズにゼミ活動が始まりました。
2016-06-29(15:35) :
ゼミ
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:PN lab
FC2ブログへようこそ!
最新記事
米が肥満を防ぐ! (09/02)
和食が肥満、虚血性心疾患を予防し、健康寿命を延伸する! (09/02)
7月31日 山城南保健所で食生活改善推進員リーダー研修会を行いました! (09/14)
9月3日から5日 日本栄養改善学会に行ってきました。 (09/10)
7月28日~8月8日 地域の高齢者サークルでの健康教室&ゼミ合宿 (09/10)
最新コメント
岩田:「ニャに食べた?」スマホに進出! (03/10)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/09 (2)
2018/09 (24)
2017/11 (3)
2017/10 (13)
2016/10 (5)
2016/08 (1)
2016/07 (8)
2016/06 (3)
2016/04 (2)
2016/01 (1)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (10)
2015/07 (1)
2015/06 (5)
2014/12 (2)
2014/11 (13)
2014/03 (2)
2013/07 (1)
2013/06 (3)
2013/05 (6)
2013/01 (1)
カテゴリ
ゼミ (79)
今井のつぶやき (4)
ニャに食べた? (12)
資料室 (17)
未分類 (1)
2013年度ゼミ活動写真
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
研究室HP
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード